先日ビューティジャパン日本大会にお友だちの鍼灸師井土利恵ちゃんがファイナリストとして出場したので応援に行ってきました!
(とても素敵、、!うっとり♡)
そこで利恵ちゃんがスピーチしていたのは
「出る杭は打たれるをどんなときに感じますか?」というテーマ
要約すると
誰かのことを「出る杭」だとねたんだりひがんだりするのは他者と比べているとき
自分の軸でものを考えたり全力でチャレンジするときに相手に感じるのは「出る杭」でははく「尊敬」
相手を敬い高めあう関係の中では出る杭なんて存在しない
ということをビューティジャパンに出場し、参加者さんとの関係の中で感じたそうです
利恵ちゃんはビューティジャパンの東海大会のグランプリを経て日本大会に出場したのですが、まず東海大会のファイナリストの方や参加者さんが日本大会にでることをものすごく応援してくれたんだそうです
いわゆる「ライバル」にあたる存在の人を蹴落とすのではなく、尊敬して応援できるのって本当に素敵だな~!と思いました。
ビューティジャパンのコンセプトは (以下公式HPより抜粋)
「Beauty
Career
Sociality
Culture
Entertainment
Independence
Fashion
「社会で活躍する女性を増やすためのプログラム」を
背景としたビューティーコンテスト。
海外発のコンテストのような制限は控え、
表現方法も自由そのものです。
私たちの評価を左右する要素は身長や年齢ではありません。「美しい生き方」「美しい使命」「背景や目標」
「これまでのキャリア」「これからのストーリー」
「今、実践中の事柄(社会的役割、実力、スキル)」
それらが評価の中心にあります。社会的使命を持ち、スキルを活かし、
貢献し、生きがい、生き方、習慣、役割
それらのもつ「美しさ」にフォーカスをしています。
国内における各方面の本当の
「日本一の美」
を発掘し支援する国内初のプログラムです。」
とあるように皆さん自分の使命をもってチャレンジしている姿がとても美しく刺激になりました。
参加者さんは本当にいろんな方がいらっしゃるのですが私と同じ小さい子を育てているママも少なくないんです!利恵ちゃんも2児のママ。
女性として輝くかどうかは自分がそうありたいかどうかだなと改めて感じました。
私の使命はなんだろう、、と日本大会の日から
いやもうちょっと前からすっと考えています。
私は
周りに振り回されず自分の軸で自分の人生を思いきり楽しむご機嫌な女性を増やしたい!
ご機嫌な女性ってそれだけで社会貢献だと思います。
お母さん、妻がご機嫌だったら家庭は明るくなるし
職場にどんなときも明るくてテキパキ仕事をしている女性がいたら憧れてまた誰かのモチベーションになります✨
つねにご機嫌で毎日を楽しむためにお身体やお顔をケアしたり、ダイエットで自分に自信をつける
それが今私のやりたいことであり使命だなって感じています!
前からあった思いだけどビューティジャパンの応援に行ったことでさらに明確に言葉になりました
本当にこの場に行けてよかった♪
利恵ちゃんには改めて感謝です!(ほかにも個人的にめちゃくちゃお世話になってます(;´∀`)いつもありがとう)
さいたま市西区 西大宮 女性専用美容鍼灸サロン心晴の本荘でした
ここまでお読みいただきありがとうございます!