ダイエット、本気でしたいのになぜ続かないの??

こんにちは。さいたま市西区 西大宮 女性専用美容鍼灸サロン心晴の本荘(ほんじょう)です

 

私自身、小学生のころから肥満に悩み、中学生のころには60kgを超え、高校時代~社会人まで73kgくらいでしたので、常にダイエットは課題でした。
痩せたい気持ちはだれよりも強く、TVや雑誌で見かけたダイエットはとりあえず試してみるものの、1か月くらい頑張って2~3kg痩せてなんとなくやめてしまうことが多々、、

毎回「絶対痩せてキレイになりたい!!着たい服も着れないし外見コンプレックスの塊の自分はもう嫌だ!」

 

と思ってダイエットに挑むのです

が!!

気持ちは本物なのに、でもストレスが溜まり、どうにもならなくて食べる
食べたときはすごく幸せ!
なのにすぐ「やってしまった、、、」と自分のことを責めて自分のことが嫌いになってしまう

これを繰り返してダイエットを失敗してしまう過去の私のような方いませんか??

 

まずお聞きしたいのですが、あなたは何で痩せたいのですか??その理由ははっきりと明確ですか??

 

 

そんなん体重が重いし脂肪もたっぷりだし痩せたいにきまってるじゃん!!
過去の私なら痩せたい理由も何も痩せたいもんは痩せたいんだよ!!と脊髄反射で返したと思います

 

でもそこをもっと、これでもか!と痩せたい理由を深堀りしてほしいのです

 

私の場合だったら、、

・すっと太っているのがコンプレックスで自分のことが大嫌いだった→すごく生きづらいし悲しい→胸をはって楽しく自分の人生を生きたい

 

とか

 

・かわいい!と思った服を着たい!→おしゃれを楽しみたい!→ロペピクニックの可愛い服で娘と親子コーデしたい!→娘や息子にママかわいいって言われたい!

 

とか

 

・痩せて美容鍼灸やダイエット専門のサロンとしてお客様に説得力をもってお伝えしていきたい!

 

などの明確な理由が耳つぼファスティングダイエットに成功したときにはありました

だから成功したのです!

 

脊髄反射で「痩せたいものは痩せたい!」と思っていたころには具体的なビジョンがありませんでした。

せいぜい「人の目を気にしたくない、惨めな思いはしたくない」くらいの理由でした。

 

ここで1つポイント!

達成したい目標、ゴールを決めるときに「〇〇しないために」は失敗しやすいです

 

なぜかというと脳は否定形の命令は受けにくいのです

だから以前の私のように「みじめな思いをしないため」とか「お菓子をたべないようにする」など否定形の目標は脳に届きにくいため成功しにくいのです

 

夢や目標をたてる際は必ず肯定形かつ完了形でつくりましょう!

 

 

「〇〇したい」もちょっと曖昧になり、曖昧な部分に「ちょっとくらい食べてもいいか」という気のゆるみが生じるのです

 

またいつまでに達成したいのか、なんでそのときまでに達成したいのかも掘り下げるとより具体的になります

 

たとえばこのプログラムで10kg以上痩せた方が最初のカウンセリングでおっしゃってた望みは

 

「3月に子どもが大学卒業するときに記念写真をとるので10kg痩せたスッキリした姿で撮りたい。」

「5月にドレスを着るので美しく着たいし、写真も撮るのでキレイに取りたい」

 

などいつまでに、何で、が明確でした
イベントごとがあるとイメージしやすいですよね
イベントがなくても「3か月後には痩せて新しい恋愛をする!!」なんて方もいましたよ

 

 

あと上記にあげた痩せたい理由の例は明確でポジティブなのがおわかりでしょうか?

惨めな思いをしないため、はネガティブで漠然としているんです

だからそれを達成した自分の姿をイメージしにくい。実際に過去の私は惨めな思いをしたくなくてダイエットにチャレンジしていましたが、惨めな思いをしていない自分の姿をイメージできていませんでした

否定形の目標がNGなのはそれが叶った状態をイメージできないから

 

夢を叶えた姿をはっきりイメージできればできるほどやるべきことは明確になるし、モチベーションもあがります

 

たったこれだけでもダイエットが成功するかどうかって変わってきます

でも意外と自分のことってわからないですよね
潜在意識にある自分でも認識していなかった思い込みがダイエットの成功を邪魔しているなんてこともたっくさんあります

 

まずはその思い込みに気づくことが超!超!超!大事!!!

 

この思い込みに気づくこと、自分はどんな風になりたくてダイエットをしたいと思っているのかの整理に心晴のダイエットカウンセリングを使ってほしいのです

正直うちのダイエットプログラムは3ヵ月かけて10kg痩せ、リバウンドしにくいお身体づくりをしていくものなので決して安い金額ではありません
でもダイエットを繰り返しデブな人生を終えるのには安い金額だと思っています

 

これは私自身がこのプログラムを作った先生のもと耳つぼファスティングを倍の金額で払って実践したのですが、倍の金額出してでも痩せた今の方が幸せで満たされているので人生を変える金額としては安かったなと感じています

 

これまでの人生、様々なダイエット器具やサプリやエステなど総額150万以上かかっていると思いますが、10kg以上やせられたものはありませんでした

でもカウンセリングで痩せたい理由を整理してもらい、本気で痩せたいと感じ、ダイエット中もしっかりサポートしてもらったから12kg痩せた今があります!

 

プログラムをやるかどうかを自由です。いろんな事情があると思いますし、こちらも本気でダイエットに力を貸してほしいという方にしか売りませんので押し売りなどはありませんのでそこは安心してください。

 

でもまず何で痩せたいかの明確化のためにぜひ、このカウンセリングを利用してくださいね

 

初回のダイエットカウンセリングは通常価格11000円ですが、【先着3名様限定で3980円】となります
まずはLINEのお友達追加をして【ダイエット】とメッセージください
あなたのダイエットの成功の第一歩にぜひ心晴をご利用くださいね

 

 

次にダイエットが続かない大きな理由としては「ストレス」があげられると思います

食べられないストレス
なかなか体重が減らないストレス
周りの目が気になる
仕事や育児など日常のストレス などなど

 

わたしたち女性は特にストレスに敏感なおからだです

近頃1日の中の気温差も激しいですし気圧も不安定なのでそういった自分ではどうにもならない原因がストレスとなって、ホルモンバランスに影響し、過食してしまうということは多々あります

 

自律神経の乱れというものですね
TVや雑誌などで聞いたことがある方も多いかと思います

現代人、特に女性はこの自律神経が乱れやすく、ストレス過食だけではなく、PMS、生理痛、不眠省、抑うつなどいろんな不調の原因となっています

気圧の変化やホルモンバランスなんて自分の努力でどうにもならないよ!って思う方もいるかもしれませんが、うまくつきあう方法はあります

①それは鍼灸や耳つぼでお身体を整えること
②栄養バランスを整えること

 

この2つです

心晴の耳つぼファスティングダイエットは鍼灸治療と耳つぼをしながら3ヵ月かけて痩せやすくリバウンドしにくいお身体づくりをしていくのでストレスとも上手につきあっていけます

 

ストレス発散!と思ってやけ食いしちゃうけど、食べるって発散じゃなくてため込む行為だって気づいてる??

 

ストレス。ダイエットには特に厄介ですよね。私自身ストレスがたまると食べちゃうタイプだったのでストレス→食べ過ぎのループが太る原因でした。
ストレスはため込むとよくないっていうのはみなさん知っていますよね。だから発散したい!
でも「食べる」もため込む行為なんですよね。

似たような感じでストレスがたまると買い物で散財しちゃうタイプ。私これもあります(;^_^A

これもね、買うときはスカッとするんだけど実際物が増えたりするのでため込んでるよな~って最近気づきました。

「発散」って自分ひとりでできるんですよ

運動したり歌ったり絵をかくとかでもいい

 

食べ物の力を借りないと気分が変わらないというのは自分のからだの気をめぐらせる力が落ちているからなんです

 

食べ物自体にエネルギーがあるから補助的に力を借りて気分を変えるのは悪くはないけれど
やりたいのがダイエットであればそれは無駄なカロリー、エネルギーをとることになるので自分のからだの本来の発散力を上げるほうが根本解決になります

 

だから鍼灸治療を併用していったほうがダイエットもスムーズだし、日々ここちよく過ごせます♪

 

ストレスって適度にないといけないものでもあるので悪者ではないんです
ストレスがあるからモチベーションになることもあるから

 

うまくつきあえるようにからだから整えていきましょうね

 

 

【公式LINE ダイエットカウンセリング相談のご予約はコチラ】

治療までの流れ

1.LINE登録

2.LINE登録して、【ダイエット】とお伝えください。

3.ファスティングの秘密を知る

4.興味がなければ登録解除

5.初回カウンセリング

6.当院にてカウンセリング実施
PAGE TOP